プログラミング 9月 28 2021 Python独学プログラミング勉強日記:11日目|複数リストからhtmlのテーブルタグを出力する仕組みを作ってみた!(Pandas) Pythonで配列から自動的にHTMLテーブル(表)を作る方法 Wordpressで最近テーブルを作ることが多いので、Pythonで自動的にテーブルのコードが作れないか、検討してみました。自分で1から… 続きを読む
プログラミング 9月 16 2021 PyAutoGUIを利用してGUIの自動化を試してみてハマった箇所(日本語キーボードが利用できない?@、\、:が入力できない?)|PythonでRPAを実現する方法 最近、RPA(Robotic Process Automation)が話題です。 Uipathを導入している大企業も多いので、自分もロボットを作ろうと気合を出して参考書籍を購入しまいた。実際に、Uip… 続きを読む
プログラミング 9月 15 2021 Python独学プログラミング勉強日記:10日目|配列からランダムな要素を出力する関数を作ってみた。 randomを使うとランダムな処理が実装出来るらしい。 import random #配列からランダムな要素を出力する関数 def get_randamu_word(list): # randam_n… 続きを読む
IT 6月 9 2021 Python独学プログラミング勉強日記:9日目|aria-labelとClassを指定して特定ボタンをSeleniumでクリックする方法(XPath) Seleniumのコツをやっと理解出来てきました 特定のボタンを押せなくてずっと悩んでいましたがXPathでボタンを特定できる方法が分かりましたのでブログでアウトプット! 同一クラスで同じボタンが存在… 続きを読む
IT 6月 6 2021 独学プログラミング勉強日記:8日目|Pythonとsubprocessで特定のアプリケーション(Google Chrome)を起動する方法 クロームの起動をPythonで自動化する方法ってないかな 正直、Seleniumを利用すれば高度なことは可能です。でも、ただクロームを開きたいときってないですか? 私はあります。 起動するだけで良いの… 続きを読む
プログラミング 6月 1 2021 独学プログラミング勉強日記:7日目|Python初心者が稼げるのか試してみた!今月の目標はシステムトレードで利益を出すこと! 中級にレベルアップしたい 最近、少しだけPythonのプログラムが書けるようになりましたアラオです。自慢ではありませんが、条件分岐、ファイルの入出力、そしてリスト操作をマスターしました。ヘタレ社畜でも… 続きを読む
IT 5月 29 2021 プログラミング独学勉強日記:6日目|PythonとSeleniumでGoogle口コミ評価をスクレイピングする自動化ツールを作成してみた! Seleniumって物凄く便利 Seleniumとはブラウザー操作を自動化する仕組みです。PythonでもSeleniumを制御することが出来るのですが、この仕組、ホント極めると最強です。面倒なブラウ… 続きを読む
IT 5月 28 2021 【プログラミング勉強日記】5日目~独学でPythonを何日でマスターできるか試してみた!GUIの自動化処理に挑戦中! PythonでGUI制御 巷ではRPAが流行っています。Uipath、Winactor、Power Automate DesktopなどのRPAソフトの名前を聞く機会も増えました。Uipathは何冊か… 続きを読む
IT 5月 28 2021 Python初心者がInstagramの自動化ツール(bot)を作成しようと挑戦して挫折した件(InstaPyとWindows10) 結論から言うと、インスタの自動化ツール作成は難易度が高かったです( ;∀;)python初心者(勉強して数週間)が独学で実現するにはレベルが高過ぎましたwww InstaPyとは まずInstaPyと… 続きを読む
IT 5月 22 2021 【2021年最新】TwitterのAPI申請に何度も落ちたので分かったことをまとめてみた(合格例文有り) TwitterのAPI申請をしてみて実際に分かったこと 電話番号が追加されているアカウントが必要申請時の説明が不十分だとすぐにリジェクトされる。英語で申請しなくても良いTwitterのAPI審査は年々… 続きを読む