プログラミング 9月 28 2021 Python独学プログラミング勉強日記:11日目|複数リストからhtmlのテーブルタグを出力する仕組みを作ってみた!(Pandas) Pythonで配列から自動的にHTMLテーブル(表)を作る方法 Wordpressで最近テーブルを作ることが多いので、Pythonで自動的にテーブルのコードが作れないか、検討してみました。自分で1から… 続きを読む
その他 9月 27 2021 【注意】Twitterを初めたら、營業の迷惑DMが頻繁に届くようになった 注意喚起 無条件でお小遣いがゲットできます!! 上記のようなメッセージがツイッターに頻繁に届くようになりました。どうも、マルチの人に狙われているようです。Twitterを悪用している人がいるようで非常… 続きを読む
IT 9月 25 2021 【最新】パワポ(ppt,pptx)が開けない!Powerpointを開いた時に、コンテンツに問題が見つかりました」と表示され修復しても読み込めない時の対処法(ブロックを解除する) はじめに 先日、メールでパワーポイントの資料をGetしたのですが、開けなくて数時間、ウムウム悩みました。マイクロソフトに呪いの言葉を唱えながら解決方法を調べましたので、ブログにまとめました。私と同じ現… 続きを読む
IT 9月 17 2021 【最新】WordPressで簡単にお問い合わせフォームを設置する方法は? 楽して簡単にお問い合わせフォームを作るには? WordPressでお問い合わせフォームを作成するのは、意外と大変です。1からコードを書くのは正直、ある程度スキルのある人しか出来ないレベルです。私も挑戦… 続きを読む
プログラミング 9月 16 2021 PyAutoGUIを利用してGUIの自動化を試してみてハマった箇所(日本語キーボードが利用できない?@、\、:が入力できない?)|PythonでRPAを実現する方法 最近、RPA(Robotic Process Automation)が話題です。 Uipathを導入している大企業も多いので、自分もロボットを作ろうと気合を出して参考書籍を購入しまいた。実際に、Uip… 続きを読む
プログラミング 9月 15 2021 Python独学プログラミング勉強日記:10日目|配列からランダムな要素を出力する関数を作ってみた。 randomを使うとランダムな処理が実装出来るらしい。 import random #配列からランダムな要素を出力する関数 def get_randamu_word(list): # randam_n… 続きを読む
IT 9月 6 2021 [Kali Linux]rsyslog を利用したSyslogサーバを構築する方法(カーリー リナックス) 結論 Kali Linuxにはrsyslogが既にインストールされています。 rsyslog.confの設定を変更することで外部からのログを受信できるようになります。 ただUFW がインストールされて… 続きを読む
その他 8月 10 2021 日本のブラック企業で10年以上、社畜として働いて分かったことTOP3 安定なんて存在しない 会社のために一生懸命働いても首になることがある。当たり前のことを知りました。誰かに依存すると誰かに裏切られる可能性がある。自分の為にスキルを身に付けないと危険。誰かに依存する生き… 続きを読む
IT 6月 9 2021 Python独学プログラミング勉強日記:9日目|aria-labelとClassを指定して特定ボタンをSeleniumでクリックする方法(XPath) Seleniumのコツをやっと理解出来てきました 特定のボタンを押せなくてずっと悩んでいましたがXPathでボタンを特定できる方法が分かりましたのでブログでアウトプット! 同一クラスで同じボタンが存在… 続きを読む
IT 6月 6 2021 独学プログラミング勉強日記:8日目|Pythonとsubprocessで特定のアプリケーション(Google Chrome)を起動する方法 クロームの起動をPythonで自動化する方法ってないかな 正直、Seleniumを利用すれば高度なことは可能です。でも、ただクロームを開きたいときってないですか? 私はあります。 起動するだけで良いの… 続きを読む